商品説明
宗教
真宗王国・北陸に残る「道場」を、あなたは知っていますか?一見すれば公民館か倉庫のような、真宗王国・北陸に残る“奇妙な宗教施設”、それが「道場」です。僧侶の関与もなく宗教法人でもない、地域の人々が自発的に集まって浄土真宗のお勤めをする場として数百年の歴史を誇る、真宗信仰の原初形態を今に残す場所です。これまでほとんど学術調査もされたことがないこの道場に関し、特に福井県北部に残るものについて、1年かけて追いかけたドキュメンタリーです。僧侶はおらず宗教法人でもない、民衆の力で支えられてきた「お寺未満のお寺」をたずねる、信仰と人情の旅--。